こんにちはユウダイです!
今回は元トラック運転手でパソコン初心者だった僕でも、ブログ開始5ヶ月で19万円を達成した方法について書いていきたいと思います。
『ブログで稼ぐ』と聞くと「辻ちゃん」や「市川海老蔵さん」など芸能人の方や、インフルエンサーの様な「有名人」をイメージしてしまいますよね?
しかし実際は有名・無名は関係ありません。
誰にでもできることです。
- 興味はあるけど自分にはちょっと自信がない…
- 初心者だけど、ブログで本当にそんなに稼げるの?
- ブログ始めたけどちっとも稼げないのですが?
こんな疑問をお持ちの方にこそ読んでほしい内容になります!
実際に僕がどのような過程でブログを収益化させていったのかを書いていきますのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
ブログで稼ぐ仕組みとは?

そもそもブログで稼ぐこと自体、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。
ブログで稼ぐ方法として、大きく分けて以下の3つに分けられます。
- ①成果報酬型(アフィリエイト)
- ②自分の商品を作成、販売
- ③クリック型報酬広告(グーグルアドセンスなど)
一つずつ解説していきますね!
①成果報酬型(アフィリエイト)
まずブログで稼ぐと言われるとこの成果報酬型(アフィリエイト)を想像する方が多いのではないでしょうか。
成果報酬型(アフィリエイト)とは、自分のブログに広告会社や楽天、アマゾンなどの商品を紹介して購入してもらうことで報酬を得る仕組みのことです。

- あなたのブログに商品を掲載する
- 読者が商品を購入、予約する
- 楽天やアマゾンなどから報酬が支払われる
このような仕組みで稼ぐことを成果報酬型広告と呼びますが、これはサイト設計や商品購入に促すための文章など、初心者にはややハードルが高い方法となります。
②自分の商品を作成、販売
2つ目は自分のスキルや商品を開発して売ることです!
例えばTシャツや小物などをハンドメイドし、それらの購入ページを自分のブログで紹介して販売することです。
自分の強みや商品を持っていたとしても結局はブログに来てもらわないと購入されません!
しかしこの「ブログに来てもらうこと」が一番難しい部分と言えます。
インスタやX(Twitter)などのSNSを使った集客はありますが
「そもそもそんなにフォロワーがいないよ!」
って人が大多数ではないでしょうか?
結局はこれも有名人やインフルエンサー向きの手法と言えます。
③クリック型報酬広告(グーグルアドセンスなど)
3つ目はクリック型報酬広告です。
僕のブログはこの③クリック型報酬広告(グーグルアドセンスなど)で収益を上げています。
クリック型報酬広告とは自分のブログに貼られた広告をクリックしてもらい報酬を得る仕組みのことです。
この様な画像を見たことはありませんか?

これがアドセンス広告と呼ばれるものです。
こういった広告に興味を持ったユーザーがクリックしてくれるだけで報酬が支払われます!
やり方はとても簡単、ブログに広告を貼るだけです。
あとはユーザーの趣味や嗜好に合わせてGoogleが自動でおすすめの商品を紹介してくれます。
その為、高いクリック率に繋がり、収益を得られるというわけです。
しかしGoogleアドセンスは、クリックされやすい反面、1クリック辺りの報酬は5円〜10円程度。
仮にクリック単価が10円の時、月10万円を稼ごうとすると
・10万円÷10円(クリック単価)=約10,000クリック
が必要になります。
ブログに訪れた全員がクリックするとは限りませんので相当数なPV(ページビュー)が必要ということがわかりますよね。
(大体100人に1人~2人がクリックすると言われています)
これだけを聞いた方は
- いや、そんなにPV集めるなんて無理だよ!
- それこそ芸能人やインフルエンサーでしょ?
こんな風に思われた方もいるかも知れませんね。
でも、、、
パソコン初心者の僕でも実際に稼ぐことができたのです。
それでは具体的などんな流れで収益を上げていくことができたのか、ご紹介していきますね!
実践しやすいトレンド雑記ブログをスタート

上述したように僕はトレンド雑記ブログから始めました。
雑記ブログというのは日々の日常やお出かけの様子、ハマっている趣味やおすすめの商品など……
なんでもアリのごちゃ混ぜブログのことです。
辻ちゃんや市川海老蔵さんのように既に有名な芸能人でファンがいる人ならこれも可能でしょう。
しかし僕のような一般人では日々を綴った日記ブログでは到底PVを集めることなどできません。
そこで実践したのがトレンド雑記ブログなのです。
トレンド雑記ブログではその名の通り世の中のトレンドを扱うことで一気にアクセスを集める雑記ブログの事です。
扱う内容は芸能人や政治家のニュース、台風や時事ネタ、コラボ商品など本当に多岐に渡ります。
毎日新しいニュースや出来事が起きており、記事にできるネタというのは沢山あります。
難しいサイト設計などが必要がないのも初心者にはおすすめと言えるポイントですね。
そんな初心者におすすめという理由で僕はトレンド雑記ブログからスタートさせました!
トラックの運転手をしながら副業でトレンド雑記部ブログを始めたので、移動中のニュースやラジオで気になるネタなどを収集していました。
何かしながら片手間で情報収集ができる点も僕にとっては理想的な副業ビジネスだったといえますね。
ブログ開始5ヶ月で19万円を達成

では実際にブログ開始5ヶ月で19万円をどうやって達成できたのか、その流れを説明していきましょう。
2022年1月からブログを開始、5ヶ月後の2022年5月に19万円を達成することができました!
記事数(総数) | 収益 | 月間PV数 | |
2022年1月 | 5記事(5) | 0円 | 419 |
2022年2月 | 15記事(20) | 0円 | 2,657 |
2022年3月 | 12記事(32) | 447円 | 4,353 |
2022年4月 | 22記事(54) | 5,483円 | 50,063 |
2022年5月 | 29記事(83) | 197,452円 | 850,864 |
下が当時のアナリティクスのデータですが、ご覧の様に1日で16万以上のPVを叩き出しています。
アクセスが集中しすぎてサーバーがパンクしてしまいました!

1年以内に1万円行けば上出来と言われているブログの世界。
ましてや趣味のような雑記ブログではここまで稼ぐことは不可能です。
では、僕が具体的にどうやってここまで稼げる様になったのか、順を追って説明していきますね!
1ヶ月目、ブログのセットアップと記事投稿
まずはブログを始めるためのセットアップや準備をしていきました。
- プラグインの設定
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
などブログを始めるに辺り必要な外部ツールを整えていきます。
パソコンをほとんど触ってこなかったアナログ人間の僕は初期からだいぶ苦戦していました……
メンター(ブログの先生)に手伝ってもらいながら設定を進めていきましたが、その時は理解しきれないので空いた時間に復習して落とし込みながらインプット。
もちろんその合間にも記事更新はしていくのですが、僕の場合1記事書き上げるのに8~9時間かかっていました。
ネタ選定の時間も含めると1記事書くのに12時間近くかかっており、最初は記事を書き上げるだけでも相当苦労していましたね…!!
ヒィヒィ言いながら更新を続けていましたが、全てを両立させるのには限界を感じ嫁に打ち明けて協力を仰ぐことにします。
返事は…
「その変わり絶対稼いでね!」
快く理解してくれた嫁に感謝し、空いてる時間はほとんどブログに注ぎ込むことができました!

嫁、ありがとう!!(プレッシャー感じるけど)
2ヶ月目、徐々に慣れてくる
そうしていくうちにタイピングやWordPressのことを徐々に理解していきます。
まだまだわからないことだらけでしたが、
ニュースサイトやTwitterなどで話題になっていることを見つける
ネタが決まれば、次はターゲットにするKWの選定をする
決めたネタとKWで記事を書いていく
そういったルーティーンを、自分なりに確立していきました。
とはいえ、毎日の更新は容易ではなく、2ヶ月目には15記事しか更新できません。
また、僕の場合はメンター(ブログの先生)に記事添削をお願いし、フィードバックをもらい、リライト(記事修正)していたので時間だけが過ぎていきます。
この時は毎日が不安で「本当に稼げるのかな…」と心配になることもしばしば。
また、当時は早い時には朝3時に起きてトラックに乗り込み、夕方6時に帰宅という長時間労働だったため、寝る間を惜しんで記事更新していきます。
めちゃくちゃキツかったですが、それでも僕は今の生活を抜け出したい一心で、「絶対に諦めることだけはしない!!」と心に誓いやり抜く覚悟を決めて実践してきました。
3ヶ月目、アドセンスに合格
ようやく記事数も溜まり月間PV数も上がってきたところでついにアドセンス審査を出すことに!
当時はPV数さえあればアドセンスは受かると言われていた時期だったため、1日に自然検索で300PV程あれば試しに審査に出そう!という状態でした。
この時は落ちてしまいましたが気にせず更新を続け、その5日後に再審査を出したところあっさりと受かることができたのです!
そうして0→1を達成し、初めての収益は447円。月間PVも4353。


眠いのを我慢し毎日ヘトヘトになりながら必死になって書いた結果が447円というのは逆にキツイものがありました。
こんな調子で本当に稼げるの!?とブログを疑う心もありましたがコンサルタントにお金を支払っていたので絶対に元を取ってやる精神でなんとかモチベーションを保っていました。
今思えばこの時の僕は
- 誰のどんなことを知りたいか
- 人はなぜググるのか
- 書いた記事をどんな人に見てもらいたいか
こういったことがわかっていませんでしたね。
自分が書けそうなネタばかりを追いかけており、『誰が』ではなく『自分が』になっていたのが大きな原因だと思います。
4ヶ月目、5000円達成
そうしてフラフラになりながらも、どケチな僕は『絶対元とるマン』となっており、意地でも更新を続けていきます。
慣れない作業ということもあり、これまでは一月に更新できたのが15記事ほどでしたが、4ヶ月目になると22記事を更新。
書き方も慣れてきて執筆速度も上がっていきます。
そして累計記事が44記事を達した頃、収益は5483円、PV数50,063と着実に増えていきました!
会社に頼らず自分の力だけでお金を稼げたのは素直に嬉しかったのですが、、、
「こんだけやって5483円かぁ…これならコンビニバイトの方がいいんじゃ…?」
これがこの時の僕の率直な感想でした。
精神的にも体力的にもだいぶ無理をしていたのでとてもしんどい時期だったと思います。
半信半疑になりながらも更新することしかできない僕はひたすら記事を書き続けました。
5ヶ月目、状況が一変!
ブログ執筆に慣れてきて記事を書くスピードはだいぶ早くなっています。
この頃には平均1.5記事、調子良い時で2〜3記事といった具合でネタ選定も含め2〜3時間で収まるようになっていました。
さらに書いた記事はX(Twitter)でキッチリ拡散。
X(Twitter)のトレンドで話題になっているタイミングで記事を拡散すると驚くほどアクセスが集まることもわかってきました。
自分が得意とする記事のパターンなども確立されてきて、少しずつですが自信もついてきます。
そうしていつも通り投稿したある記事が1日で16万PV以上を叩き出したのです!


この時点で収益も10万円を超えていました。
本当は追加の記事を書きアクセスを伸ばしたいところだったのですが、アクセスの集中でサーバーがダウンしてしまいます。
しかしこの体験をきっかけに僕はあることに気がつきました。
それは
- ブログが育ってきたらライバルに挑むこと
- 話題の中心を攻めること
- 関連記事の重要性
これまではライバルレスなネタやkwばかりを狙った記事を書いてきましたが、記事の積み上げやアクセスを集めていく中でブログが育ってきたら強いライバル達に挑むことが重要だということです。
ライバルが多い=検索母数が多い
検索母数が多いネタでアクセスを集めことができた時のパワーは凄まじいものがあり、一撃で数十万を稼いでしまうことも十分ありえます。
さらにこれまで避けてきた『話題の中心』に思い切って記事を投稿することも大事になってきます!
例えば『ダウンタウン』や『大谷翔平』のような誰でも知っているような人物のネタをドメインパワーが弱い時に書いても上位表示されることはありません。
しかし
- ちょっと勝負してみよう!
- ステージアップさせて検索母数を増やそう!
と、思考を変え大胆に勝負を仕掛けることでより多くのアクセスを集めることが可能になっていきます。
野球のバットは振らないと当たらないのと同じで、記事を書かないことにはアクセスは集まりません。
まずは打席に立ってバットを振ることが大事です。
ライバルに臆することなくチャレンジすることがとても重要になってきますので、ブログが育ってきたならば次のステージへ勝負すべきですね!
トレンドブログは2次曲線を描いて伸びる
一般的にブログというのは
・コツコツ、じわじわ伸びていく
といったイメージをお持ちかもしれません。
それは決して間違えてはいないのですが、ことトレンドブログに関しては
・2次曲線を描いて伸びていく
傾向にあります。


普段通り教材に沿って記事を書いていたはずが、ある記事をきっかけに大量アクセスに繋がったりします。
これは僕の周り全てにおいて共通していたことです。
ブログを始めたばかりでは書き方やネタ選定で苦戦したり、アクセス数で頭を悩ませることがほとんどだと思います。
- 「このやり方でいいのかな…」
- 「収益が出なくてめっちゃ不安」
- 「騙されてないよね?」
今、月収100万円を稼いでいる人たちもみんな同じ道を歩んできています。
稼いでいる人と、そうでない人の違いはやり続けられるかどうかでした。
確かに最初の数ヶ月、特に慣れるまでの3ヶ月はとても大変だと思います。
それでもブログの可能性を信じ愚直にトライ&エラーを繰り返すことによって2次曲線の波を掴むことができるのです。
諦めることなく継続することが何より大事なブログ。
どうかこれを読んでくれているあなたも諦めずに継続して頑張ってくれれば嬉しいです!
1人では継続が難しいのがブログ


ブログの一番のメリットといえば初期費用が安いことですよね。
手軽にビジネスを始められ自分1人でスタートさせることができます。
しかしだからこそ
自己流で失敗する
という落とし穴があると感じています。
間違えたやり方を実践し続けても結果は出ません。
しかしブログは継続が何より重要、だから間違えたやり方を継続してしまいブログ自体に見切りをつけてしまう人が多いのではないでしょうか。
そんな時、正しい方向へ導いてくれるメンター(ブログの先生)の存在は非常に大きいものです。
僕は回り道するのが嫌いな性格のため早い段階でメンターにコンサルを申し込みましたが、そのおかげで最短ルートでブログ収益を上げる実践できたと思います。
またメンタル的に落ち込んでいる時もサポートしてもらったり、稼いでいる未来の自分をリアルに想像できたのも大きかったと思います。
まとめ
僕の実体験ベースで、ブログ開始5ヶ月で19万円を達成するまでをお話しさせていただきました。
- 正しいやり方で継続する
- トレンドブログは2次曲線を描く
- 技術面以外のサポートもメンターから得る
正しいやり方で、爆発力のあるトレンドブログをぜひみなさんにもオススメしたいです!
なんの取り柄のない僕でもしっかり稼ぐことができたトレンドブログ、これをきっかけにブログに興味を持ってもらえたら幸いです!
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして
ヨシミさんのYouTubeをみてこちらのサイトにたどり着きました。
ユウダイさんのコンサルはいくらで請けれますか?
とも吉さん、ご連絡いただけて嬉しいです!
コンサルについてですが、費用や期間はzoomの音声面談でお話しさせていただいてます。
理由は
値段だけで判断せず内容をよく知っていただいた上でご検討願いたいですし、
僕自身もとも吉さんがどんな人なのか知っておきたいからです!
ですのでぜひ、一度面談でお話をしましょう。
ここからのやり取りについては
LINEのほうがスムーズにいきますので、
以下のLINEに申請をお願いします。
https://lin.ee/K2R2CHK
こちらから通話での面談の日程調整しましょう!
ご連絡お待ちしています。
ユウダイ